
あろま道は、東京の八王子市にあるアットホームな香りの教室です。 アロマテラピーやハーブを安全に、そして有意義に使えるようになれる教室です。
また、眠りについて相談が多く、香りやお茶を活用して質の高い睡眠をとれるようなメニューも色々用意しております。
しっかりとした実践力をつけたい方、講師になりたい方は、ナード・アロマテラピー協会のアロマ・アドバイザー講座で学んでください。
そんなに勉強したくないけれど、アロマを試したい方は、1Dayアロマレッスンやメディカル・アロア入門講座≪3回≫、アロマ香水作りなど選んでください。
アロマテラピー資格取得
(NARD JAPAN認定)
メディカルハーブ資格取得
(JHAMHA認定)
アロマ睡眠学
アロマ調香講座
メディカルアロマ入門講座
1dayアロマレッスン
ベイシック講座(31種アロマクラフト)
メディカルハーブ初級講座
香水作り
石けん講座各種
その他多数
アロマカウンセリング
アロマ睡眠相談
サードメディスンチェック
アロマトリートメント
初心者向け入門編
学んで生活に活かしたい方
アロマの資格を取得したい方

アロマ・アドバイザー講座
一生役立つアロマテラピーや香りの知識や基礎を楽しくしっかり学べるので、自分で必要な精油を選び、ブレンドができるようになり、ご自身やご家族ケアにもお仕事にも活かせる資格を取得できます。
>> 詳細

メディカルハーブ初級講座
1杯のハーブティーであなたにできることを学び生活に活かすことができます。
JAMHAのテキストを使って5回のレッスンで とにかくハーブを使いこなせるように遊び倒します!
>> 詳細
※ 2019年1月以降スタート予定
その他のメニュー
講座開催情報
あろま道コラム
- アロマスプレーの作り方 その1(エタノールを使う場合) new!
- 風邪の時にオススメのアロマ(ユーカリの香りがあなたにも!)1,8シネオールの話 new!
- 心豊かに過ごしたい人へ!アロマがある暮らしのススメ
- アロマ・トレーナーが教えるアロマテラピー
- アロマを安全に使う上で大切なこと
講師プロフィール
天野 葉子
2010年よりアロマテラピー教室あろま道を国立市に開校。
ナード・アロマテラピー認定校、日本メディカルハーブ協会認定教室として、資格取得や、アロマとハーブを皆さんが使えるように各種講座を提供開始。
アロマ教室を運営している中で、ストレスから自律神経が乱れて不調を訴える人、眠れなかったり睡眠の質が悪く具合が悪くなったりしている多くの人に出会う。
眠りに困っている皆さんの実践的なお力になれるよう、2014年より睡眠改善インストラクターとしてカウンセリングにも尽力。
自身も子宮腺筋症からくる腹痛や、乳癌を患い、どう生きどう死んでいくか悩んだ時期を過ごしたが、幸いにも現在は根治に至る。
抗がん剤や放射線治療は容易いものではなかったが、アロマテラピーを知っていたからこそ助かった経験や前向きに闘病生活を過ごせた経験から、講座やカウンセリングを通して、必要な方にそれらの経験で得たものをお届けしている。
高齢者施設や病院にて、2011年よりアロマボランティア活動を継続。
アロマを使っての足湯や手と足のトリートメントで、利用者様の心をほぐし、リラックス効果を高めている。
多くの方々に施術する中で、体の巡りを良くすることが多くの癒しに繋がることを体験する。
アロマテラピーやメディカルハーブを学び、生活に取り入れることで、素敵な世界が広がるような楽しいレッスンを企画している。
今後は、癌治療中の方の症状緩和、癌サバイバーの方の心のケア、心に傷を受けた子達のアロマケアにも力を入れていくサービスを計画中。
所有資格
- ナード・アロマテラピー協会 認定校/日本メディカルハーブ協会 認定教室
- ナード・アロマテラピー協会 アロマ・トレーナー
- ナード・アロマテラピー協会 アロマ・セラピスト
- 日本メディカルハーブ協会 ハーバルセラピスト
- 一般社団法人 日本睡眠改善協議会 睡眠改善インストラクター
- 一般社団法人 サードメディスン・プロジェクト アドバイザー