
一次試験は先生が作成された模擬試験問題や、ミニテストを繰り返し復習したおかげでなんとか合格することができました。
アドバイザーの資格を取得して満足していたのですが、先生よりお誘いいただいて5年ぶりくらいにアロマの勉強を再開しました。
インストラクター講座は、アドバイザーに比べてより多くの精油、ハーブウォーター、植物油の扱いについて学びました。
覚えることも大変多く毎回息切れ気味でしたが、レッスンの最後につくるクラフト作りは体調に合わせて効能を考えたり、香りを創造しながらつくる作業がとても面白かったです。 やっぱりアロマは良いなぁ〜とたくさんの香りを嗅ぎながら思いました。
自分で考えた講座を発表する課題では、レジュメや基材の準備を始め、どんなことを話し、どうわかりやすく伝えるかを自分で組み立てる大変さを知りました。 とても緊張しましたし、人に教える難しさや、改めて先生の凄さを感じました。
一次試験は先生が作成された模擬試験問題や、ミニテストを繰り返し復習したおかげでなんとか合格することができました。 続く口述試験もテーマそれぞれに対して対策を練っていただき、練習後にはたくさんのアドバイスをいただきました。 アドバイスをもとに内容を修正しながら、とにかくたくさん練習したおかげで、本番も真っ白になることなく発表することが出来ました。 幸い一回でインストラクター試験を合格することが出来たのは、先生の熱心で丁寧、分かりやすいご指導のおかげです。 最後の最後まで気にかけていただき本当に感謝しています。 大変でしたが、インストラクター講座を受講して良かったです。 今後益々アロマを活用して生活を豊かにしていきたいと思います。 本当にありがとうございました!
東京都 Chiakiさん
関連記事
-
レッスン1回1回の内容が濃く、先生も知っていることを全て教えてくださっているのが分かり、毎回楽しく学べました!自然のもので心も体も整えることができたらよいと思い 学ぼうと思い、先生のブログを読んでいて よりアロマテラピーに興味を持ち、講座へきて実際に先生に会い 知識が豊富なこの先生から学びた...…続きを読む
-
インストラクターの資格は、合格したいという自分自身の強い意志とそれを裏付ける努力と勉強量が必要だと実感しています。 インストラクターの資格に挑戦しようと思った時、本当に指導力のあるインストラクターを目指したい、そのためには井の中の蛙ではいけないと思い、スクールを探し始めました。…続きを読む
-
自分のためだけでなく友人などにも、その人に会った精油を選んであげたり活用できるクラフトを一緒に作って楽しみたいです。精油の作用などをより深く勉強し 色んな人にアロマテラピーの良さを広めたいとアロマテラピーを学ぼうと思いました。…続きを読む
-
アドバイザーの勉強を終えて、もっとアロマのことを深く勉強したいと思い、インストラクター講座を受けることにしました。 アドバイザーの勉強を終えて、もっとアロマのことを深く勉強したいと思い、インストラクター講座を受けることにしました。…続きを読む
-
家でアロマを使ったケアをしたり楽しんだりしたかったので、アロマを学ぼうと思いました。家でアロマを使ったケアをしたり楽しんだりしたかったので、アロマを学ぼうと思いました。 あろま道は電車で通える距離で、ブログを読んでいて生徒さん皆さんが楽しそうにレッスンを受けているようだったので選びました。…続きを読む