
この講座では、どなたでも1回のレッスンでハンガリーウォーターを作れるようになります。
1度作るとかなりの量楽しめるとってもお得な化粧水作りです。
植物のエキスを存分にお楽しみくださいね~。
むか~し昔 そのまた昔の中世の頃、ハンガリー王妃の為に作られた「ハーブで作る化粧水」が誕生しました。その名も ハンガリーウォーター。持病の痛風による痛みから解放され、若返った王妃は隣国のポーランド王から求婚された・・・ という盛り話しが生まれたほど「美しく若返った」とされる伝説の化粧水。それが「ハンガリーウォーター」です。
▼ アロマテラピーの歴史の中でとても有名な逸話
ハンガリアンウォーターで70歳を過ぎた王妃が若さと元気を取り戻し、20代の若き王子にプロポーズされたというラブロマンスが秘められています。
この講座の特徴
- 自分好みの香りの化粧水が作れます
- なんと言ってもお肌の若返りを期待できる化粧水
- 筋肉痛や疲労を癒やせる
- 必要な量だけ作れるので経済的
- 無農薬で作れるのでお肌にも環境にも優しい
- 100%天然成分なので、もしお子様が触っても大丈夫
- 誰かと一緒に情報交換しながら作れる楽しみがある

参加者の感想

「若返りの水」という言葉に惹かれ、ようこ先生のお教室に伺いました
可愛い瓶とカラフルな乾燥ハーブが用意されている机に案内され、まずはハンガリーウォーターの歴史や、ハーブの効能を分かりやすく教えていただきました。 作り方はとっても簡単でした。 あとは1ヶ月じっと待てば出来上がり。 こんなに簡単に若返りの水が作れるなんてびっくりです!
出来上がりが待ちきれない私は、毎日瓶の蓋を開けいい香りをかぎながら話しかけて優しく見守っています。 もうすぐ1ヶ月、あー待ち遠しい!
ようこ先生のお教室は幸せの香りがしました。
東京都 しずかさん

出来上がったらドンドン使ってみて下さい。
そう簡単には無くなりませんよ(*^-^*)
若返りの水。ハンガリーウォーターを作ってきました。
今回で2回目。前回も台風が来ている時に作りに行ったわ。
ハーブはローズマリーは必須。あとはお好みで…。
ハーブを混ぜるとき、色を見て鮮やかさで楽しみ。
ウォッカを入れてハーブに染み込むタイミングで染まる液体の色。
赤っぽいものから、時間経過すると茶色に変化していく色の変化も楽しめます。
1ヶ月後の出来上がりが楽しみです😆🎵🎵
早く化粧水で使いたい。
埼玉県 Kayokoさん

ハーブを購入するのが面倒だったり、グッドデザイン賞のボトルが欲しい場合は、いつでもおかわりハンガリーウォーターにいらしてくださいね。
ハンガリーウォーターを作って来ました。
若返りの水、伝説の水。
一度作ってみたいと思い、台風の中あろま道へ講座を受けに行きました。
ハンガリーウォーターを作る工程が楽しい!
どうなるのか出来上がりが楽しみです。
埼玉県 Kayokoさん
あろま道の葉子さんは、アロマテラピーだけでなくハーブにも精通されています。
無農薬ハーブをふんだんに使ったハンガリーウォーターもたくさん作って、たくさんの生徒さんに教えてこられてきているので、使い方も熟知されているので、とても勉強になりました。
作ってきたハンガリーウォーターは熟成に1ヵ月ほどかかります。
出来上がったらたくさんクラフトを作ったりして、使うのが楽しみです。
東京都 Pine Forestアロマテラピー教室 ケイ先生
ハンガリーウォーター講座開催案内
ハンガリーウォーターづくり
ハンガリーウォーター原液 200ml前後
(5倍以上に薄めて使うのでたーっぷり1リットルは作れます)
定員:4名
プレゼント:お土産つき!
開催日時
5月8日(水)10時~
会場
会場:あろま道 サロン
あろま道 >> アクセス・地図
〒186-0002
東京都国立市東1-14-22
ハイム114 305号
レッスン料
5,000円
割引あり(テキスト持参のリピートの方)
⇒ 4,500円
持ち物・注意事項など
- 筆記用具
- 360mlの瓶が入るバッグ
※ 汚れることはありませんが、カジュアルな服装をオススメします。
※ 当日、HPやブログに掲載するお写真を撮影しますが、顔出しを希望されない方は、加工して掲載するなど配慮いたします。
※ 何かの皮膚アレルギーをおもちの方は、薄め方などアドバイスいたします。
申込み方法
お電話・メールにて受け付けています。
電話: 042-505-4994(10時~18時)
講師プロフィール
天野 葉子
2010年よりアロマテラピー教室あろま道を国立市に開校。
ナード・アロマテラピー認定校、日本メディカルハーブ協会認定教室として、資格取得や、アロマとハーブを皆さんが使えるように各種講座を提供開始。
アロマ教室を運営している中で、ストレスから自律神経が乱れて不調を訴える人、眠れなかったり睡眠の質が悪く具合が悪くなったりしている多くの人に出会う。
眠りに困っている皆さんの実践的なお力になれるよう、2014年より睡眠改善インストラクターとしてカウンセリングにも尽力。
自身も子宮腺筋症からくる腹痛や、乳癌を患い、どう生きどう死んでいくか悩んだ時期を過ごしたが、幸いにも現在は根治に至る。
抗がん剤や放射線治療は容易いものではなかったが、アロマテラピーを知っていたからこそ助かった経験や前向きに闘病生活を過ごせた経験から、講座やカウンセリングを通して、必要な方にそれらの経験で得たものをお届けしている。
高齢者施設や病院にて、2011年よりアロマボランティア活動を継続。
アロマを使っての足湯や手と足のトリートメントで、利用者様の心をほぐし、リラックス効果を高めている。
多くの方々に施術する中で、体の巡りを良くすることが多くの癒しに繋がることを体験する。
アロマテラピーやメディカルハーブを学び、生活に取り入れることで、素敵な世界が広がるような楽しいレッスンを企画している。
今後は、癌治療中の方の症状緩和、癌サバイバーの方の心のケア、心に傷を受けた子達のアロマケアにも力を入れていくサービスを計画中。
所有資格
- ナード・アロマテラピー協会 認定校/日本メディカルハーブ協会 認定教室
- ナード・アロマテラピー協会 アロマ・トレーナー
- ナード・アロマテラピー協会 アロマ・セラピスト
- 日本メディカルハーブ協会 ハーバルセラピスト
- 一般社団法人 日本睡眠改善協議会 睡眠改善インストラクター
- 一般社団法人 サードメディスン・プロジェクト アドバイザー
関連記事
-
アロマ・インストラクター講座4月21日スタート生の募集を開始しました。4月21日スタート(日曜10時クラス)※2019年秋受験を目指します下記詳細をよく読んでごお申し込み下さい。…続きを読む
-
フェイシャルスキンケアコースを10月15日に開催が決まりました。…続きを読む
-
メディカルハーブ初級講座 金曜14時クラスの受付を開始しました。…続きを読む
-
薔薇の力で美容をサポート!ローズの癒し講座暑い夏でも アロマの香りで美しく!夏バテしそうな毎日でも せめて心は健やかにいきたいものです。薔薇の香りは 心に寄り添い 私たちを強くサポートしてくれます。そしてなんといっても その香り。…続きを読む
-
こちらに前回参加者の感想をまとめました。興味のある方は是非、御覧ください。…続きを読む