アロマ調香講座

~1滴でこんなに違う!香り感覚が身につく精油を使った香水作り~

調香の基本的なことを1つ1つ学び、ご自分の嗅覚を使って感覚を確認していける講座です。

こんな方に最適な講座です

  • 実践形式でアロマテラピーの底力をあげたい方。
  • 香り作りを楽しみたい方。
  • ブレンドの手際をよくしたい方。
  • 自信をもってブレンドしたい方。

天然の香水精油を使って調香いたします。

アロマテラピー初心者の方も アロマの資格をお持ちの方もどなたも参加していただける講座内容になっております。
参加していただいた皆様には「とにかく楽しい!」と話題の講座になっています。
作るのも楽しいですし 家に帰って香りが熟成していくのを感じるのも楽しいです。また、素敵なボトルを用意しておりますので、見ているだけで心が満たされることでしょう。

香料は精油だけ!化学香料を一切使わないで作る香水。
精油自体が天然の香水! その精油を更にブレンドする奥深さがあります。

6回の講座で毎回作る様々な香水。 作ることで自分の香り感を知り、使うことで香りの奥深さを実感します。
全てのレッスンを終わってみたら、素敵な香水ボトルがいっぱい!見ているだけで楽しいです。
1レッスン2つの香りで合計12個の香水ができます。

受講者からの感想

知識も深まり、精油で自分好みの香水を作れる楽しさを教えていただいた講座でした。
香りのブレンド力に自信がなく 一度しっかり調香について学んでみたい。そう思ったのが受講したきっかけでした。
調香の基礎から香水の歴史や設計法などしっかり教えていただき、レッスンを重ねるにつれて、自分のブレンド力が積み上がってくるのが実感できました。
また、精油を薬理効果だけでなく多面的に見る「見方」も教えていただいたことは、私にとってアロマの世界が広がった大きな事でした。アロマの楽しさ奥深さを伝えてくださった先生に感謝です。調香講座では、シトラス調、オリエンタル調、フローラル調とイメージを決めて、骨格となる気調剤を調合しトップノート・ミドルノートベースノートを組み合わせて香りを作り出していきます。
全体は こんな感じ! 第一印象は こんな感じ! 最後に残る香りは、こんな感じ!!と香りを組み立てていきます。
一滴入れるか?入れないか?でこんなにも違ってしまうおもしろさ知りました。
香水瓶も、とっても素敵で女性性を高めてくれます。(*^^*)∂ 
最後の講座では高価なダマスクローズを使った調香です。
精油ローズは、それだけでも最高な香りですが調香することによって少し安価!
さらに 深みが増して素晴らしい香りに仕上がります。
知識も深まり、精油で自分好みの香水を作れる楽しさを教えていただいた講座でした。(^人^)
世界的に有名なパヒュームは動物由来の香料を含んだりしていますが今回は植物由来の精油だけを使って、香りを構成していく講座でした。
精油をブレンドする事はすでにやっていましたがその方法とはまた違って、どう自分の作りたい香りのイメージに沿って構成していくか、精油一滴の香りへの影響など、学びの多い講座でした。精油から作るアロマ香水! スッキリ爽やかな香りから 魅惑的な奥深い香りまで色々作れる事がわかりました!

アロマ調香講座詳細

香料は精油だけ!化学香料を一切使わないで香水作り。
精油自体が天然の香水!
その精油を更にブレンドする奥深さがあります。
1滴で変わる香りの違いをレッスンで知る事ができます。
調香の基本的なことを1つ1つ学び ご自分の嗅覚を使って感覚を確認していきます。精油でアロマスプレーを作ると、香りがうすく出来上がってしまう。
そんなことにならないように精油を使って作る調香の基本を学べます。

6回の講座で毎回作る様々な香水を作ることで自分の香り感を知り、使うことで香りの奥深さを実感します。
どの精油を選び、どのぐらいの割合でブレンドすると好みの香りに近づくのか、香り感覚が身に付きます。

全てのレッスンを終わってみたら、素敵な香水ボトルがいっぱい!見ているだけで楽しいです。
1レッスン2つの香りで合計12個の香水ができます。
アロマの先生を目指す方でブレンドに自信が無い方は、アロマ調香講座を受けて自信をつけて下さい。きっと香りを作ることの楽しさを実感できます。

講座受講料

レッスン料:全6回分 合計36,000円 (材料費含)
※ 事前振込みをもって予約完了とさせていただきます

■ 開催予定日(全6回)

土曜 13時~
日曜 10時~ / 13時~

講師プロフィール

天野 葉子

2010年よりアロマテラピー教室あろま道を国立市に開校。

ナード・アロマテラピー認定校、日本メディカルハーブ協会認定教室として、資格取得や、アロマとハーブを皆さんが使えるように各種講座を提供開始。

アロマ教室を運営している中で、ストレスから自律神経が乱れて不調を訴える人、眠れなかったり睡眠の質が悪く具合が悪くなったりしている多くの人に出会う。

眠りに困っている皆さんの実践的なお力になれるよう、2014年より睡眠改善インストラクターとしてカウンセリングにも尽力。

自身も子宮腺筋症からくる腹痛や、乳癌を患い、どう生きどう死んでいくか悩んだ時期を過ごしたが、幸いにも現在は根治に至る。

抗がん剤や放射線治療は容易いものではなかったが、アロマテラピーを知っていたからこそ助かった経験や前向きに闘病生活を過ごせた経験から、講座やカウンセリングを通して、必要な方にそれらの経験で得たものをお届けしている。

高齢者施設や病院にて、2011年よりアロマボランティア活動を継続。
アロマを使っての足湯や手と足のトリートメントで、利用者様の心をほぐし、リラックス効果を高めている。
多くの方々に施術する中で、体の巡りを良くすることが多くの癒しに繋がることを体験する。

アロマテラピーやメディカルハーブを学び、生活に取り入れることで、素敵な世界が広がるような楽しいレッスンを企画している。

今後は、癌治療中の方の症状緩和、癌サバイバーの方の心のケア、心に傷を受けた子達のアロマケアにも力を入れていくサービスを計画中。

>> 天野葉子とアロマテラピーとの出会い

所有資格

  • ナード・アロマテラピー協会 認定校/日本メディカルハーブ協会 認定教室
  • ナード・アロマテラピー協会 アロマ・トレーナー
  • ナード・アロマテラピー協会 アロマ・セラピスト
  • 日本メディカルハーブ協会 ハーバルセラピスト
  • 一般社団法人 日本睡眠改善協議会 睡眠改善インストラクター
  • 一般社団法人 サードメディスン・プロジェクト アドバイザー

ご予約・お問い合わせ

※ 10時~18時 / 営業日:土曜日・日曜日
メールは下のメールフォームから送信下さい。
携帯スマホの方は、shopmaster@aroma-do.com から受信できるようにしてからお送り下さい。




    精油で作る香水講座(単発)香水バスソルト講座(単発)アロマ調香講座≪全6回≫



    講座開催情報

    1. 【終了】薔薇の力で美容をサポート!ローズの癒し講座

      薔薇の力で美容をサポート!ローズの癒し講座暑い夏でも アロマの香りで美しく!夏バテしそう...
    2. 【受付中】癒しのハーバリウムアロマサシェ講座

      癒しのハーバリウムアロマサシェ講座香るインテリア「ハーバリウムアロマサシェ」を作りながら...
    3. 【受付中】《講師になる》ハーバリウムアロマサシェ講座

      【受付中】《講師になる》ハーバリウムアロマサシェ講座ハーバリウムアロマサシェを講師として教え...

    あろま道

    メディア掲載

    ■ クラスク12年12月号『夢を仕事に』

    ■ 国立歩記12年秋 巻頭ページ

    外部リンク

    Instagram

    NARD JAPAN認定校としての実績
    アロマ・アドバイザー合格者数 67名
    アロマ・インストラクター合格者数 9名
    アロマ・セラピスト合格者数 4名
    ベーシック講座受講者数 延べ184名
    ブラッシュアップ講座受講者数 15名
    ナード・アロマテラピー協会認定校数 4校
    (2010年12月~2018年9月)

    サードメディスン・プロジェクト